情報交換会
情報交換会
平成30年度の情報交換会で、「就労部会」と「児童部会」の結成という当初の目的を達成しました。そこで、昨年度(令和元年)の情報交換会は、地域での福祉課題をテーマとして、取り組むこととしました。
昨年度のテーマとしては、下記のような三つをとりあげ、実施しました。
第3回目は、新型コロナウィルス感染症対策として中止となり、残念でした。
今後、どのようなテーマを取り上げるか、みなさんの声を生かせる方法を検討していきたいと思います。
<令和元年度の取り組み>
第1回 8月29日(木)
テーマ:「これって、差別?」―障害者差別解消推進条例を学ぶ―
講師:名古屋市障害者差別相談センター 吉川 琢夫センター長
第2回 11月22日(金)
テーマ:「強度行動障害者への支援について学ぶ」
講師:社会福祉法人 大府福祉会 たくと大府施設長 林大輔氏
第3回 3月13日(金) 中止
テーマ:前半 部会の活動交流 後半 初めてのボッチャ
<令和2年度の取り組み>
第1回 9月11日(金) 14時 東区役所講堂
テーマ:「また冬にくる?どう備えるか、感染症対策を考える」
第2回 12月8日(火) 14時 東区役所講堂
テーマ:「強度行動障害支援を学ぶパートⅡ」
第3回 3月上旬
テーマ:「はじめてのボッチャ」
